- HOME >
- 加賀新一
加賀新一
33歳2児のパパ。2025年6月から1年間の育休中。 子育ての悩みや家計管理について発信しています。 FP2級(国家資格ファイナンシャル・プランニング技能士2級)を保有しており、制度やお金に関する記事は資格に基づき正確な情報提供を心がけています。 ▶︎ 自己紹介はこちら
パパ育休〜お金と子育てのリアル記録〜
上の子へのフォロー。2人目の出産を迎える家庭では、避けて通れないテーマです。 我が家の場合も、赤ちゃんが生まれる前から“赤ちゃん返り”は始まっていました。大きなお腹の上に無理やり乗ってきたり、あえてわ ...
2025/8/20
育休中は収入が減る分、節約を意識する人が多いですよね。我が家も同じく、日用品や外食を見直すなど、支出削減に取り組んでいます。ただ、どうしても増えてしまった支出もあります。「これは必要経費として割り切っ ...
2025/8/20
育休中、「ミルクあげて」と奥さんから言われて動いていませんか?もしそうなら、せっかくの育休が「指示待ち期間」になってしまうかもしれません。この記事では、パパが自分で時間と赤ちゃんの様子を見て動けるよう ...
育児グッズは山ほどあるけど、必須じゃないものは特に買うか迷う… でも、買って良かったと思えた4つのアイテムを紹介します ※本ページはプロモーションが含まれています 必須じゃないけど買ってよかった理由 ...
育休に入って1ヶ月。毎日赤ちゃんと過ごす幸せな時間の裏で、いつもどこかにある「お金」の不安。育児休業給付金が振り込まれることが遅いことは理解していたし、『貯金があるから大丈夫』と思っていました。でも、 ...
「パパ育休前、どんな準備をすればいいのか不安…」という方へ。私自身が2人目の育休を取るにあたって、実際に準備しておいてよかったことをまとめました。 本記事では、以下の3つの視点から「出産準備リスト」を ...
2025/7/28
この記事のポイント 育休中、時間はある?自由な時間は全くない? など、1日の過ごし方(タイムスケジュール)が気になる方も多いのでは? 出産前から、出産後までの過ごし方の変化を記載していきます! 育休中 ...
この記事で分かること 育休を取りたいけど、職場にどう切り出せばいいのか分からない…」「申請はどうやって進めるの?上司の反応は?」そんな不安を抱えていた私が、実際に会社に伝えてから育休をスタートするまで ...
「育休を取って、本当に大丈夫かな…?」そんな迷いを抱えるあなたへ。僕自身もそうでした。でも、思い切って「仕事よりも家族」を選んだ今、伝えたいことがあります。1年間のリアルな育休体験、のぞいてみませんか ...